2017年10月31日火曜日

「勉強させて下さい」って値引くという意味なのだ。

家を買った時に住宅ローンを申し込んだんだけど、「変動」と「固定」で迷った挙句「変動」で借りたわけですが、借りた時に比べると金利は右肩下がり。

「固定」だと借り換えなんて気にしなくていいわけだが、「変動」だと銀行によってだいぶ波がある。



特にネットバンクって人件費や店舗を構える必要がないわけで、大手都市銀に比べると金利は低い印象。というか低い。
もちろん私の借りている信用金庫よりだいぶ低い。

とりあえず現在借り入れをしている信用金庫に相談してみることに…

私「あの~住宅ローンの借り換えを考えてるんですけど…」

担当者「えっ?借り換えですか?どちらにですか?」

少し焦っている担当者。

私「ネットバンクが超低金利なのでそこにしようかと思っています。」

担当者「ちょっとお待ち下さい。ネットバンクみたいに低くなるか分かりませんが、我々も勉強させてください。」

私(勉強?なんの勉強だよ(笑))

ニュアンス的には私達の銀行も引き下げられるか検討させて欲しいという意味なのではと思った。



とりあえず私の確定申告書のコピーを渡して銀行をあとにした。


「住宅ローンの金利を下げよう」的なネタでも書こうと思ったんだけど脱線しますね。

帰宅して「勉強させてください」という言葉がどうしても頭から離れない。

広辞苑には
  1. 精を出して努めること 
  2. 学問や技術を学ぶこと。さまざまな経験を積んで学ぶこと。
  3.  商品を安くすること
とある。

勉強には「値引く」という意味があるわけ。

かつて「勉強しまっせ引っ越しのサカイ♪」というCMがあったけどあの「勉強」って値引くという意味だったことを今更に理解した。

もっと詳しく調べてみると…

値段を下げて利益が少なくなっても売ります=精一杯努力する
ということらしい。

待てよ。となると私が考えていた値下げを検討するというより一歩話が進んでるようにも思える。

「あなたの年収次第で値引くよ」

という意味になるのだ。

もともと商人のあいだで使われた言葉が現代のビジネスマンが使うようになったとも言われている。関西では当り前のように交わされているようだが関東ではあまり聞かれないように思う。

車買う時も「値下げしてよ」って言っちゃいますしね。
「勉強してよ」とは言わないし言えないかなぁ…



ご視聴ありがとうございました。




楽天カードの更新が来た 楽天のポイントってスゴイ

はじめに


楽天カードのCMがやたらTVで流れていた時、作って使うだけに感化されて手に入れた楽天カード。ほぼほぼ放置状態でしたが最近になって更新の通知が来ていたので、楽天カードを見直してみることにしました。



更新と言っても手続き不要で新しいカードが送られてきてすぐに使うことが可能なようです。





楽天市場って苦手…


私はネットショッピングはAmazonの一択。なによりPrime会員にもなっているの楽天でのショッピングはしません。
楽天のサイトってごちゃごちゃしていて、なんかドン◯・ホーテのような陳列感。見るに堪えないので敬遠していました。

ポイント還元がスゴイ!


でも…ポイント8倍ってどういう事なんだろう
と気になりサイトを覗いてみることに。



① 楽天カード利用で3倍
② 通常購入で1倍
③ アプリから購入で1倍
④ プレミアムカード利用で1倍
⑤ 楽天モバイル利用で1倍
⑥ ブックス月1000円以上購入で1倍
これらの条件を満たしていると合計8倍になるようです。
ちなみに私の場合は①②⑤を満たしているので基本的には5倍のポイントが付与されるようです。(100円で1ポイント)

それにしても見づらい…

楽天って市場だけではない

楽天って手広く業務を行っています。ネットショッピングの「楽天市場」だけではなくフリマアプリの「フリル」(あまり使わない)、楽天銀行、楽天証券、楽天トラベルや結婚相談…などなど多岐に渡りすぎて書ききれません。 きっとポイントの共有化が図れているのでしょう。 どうせ無料だし「楽天銀行」に口座を作ってみました。それと同時に「楽天デビットカード」も申し込んでみました。 こちらも申し込むだけで1000ポイント付与なのです。 なにかとポイントの投げ売りのイメージですが、貰えるものは貰っておきます(笑)

楽天ポイントについて簡単にまとめておきます


  • 楽天ポイント(正式には楽天スーパーポイント)
  • 100円で1ポイント付与
  • 有効期限は1年間
  • 楽天市場、楽天トラベル、サークルKサンクス等で貯める
  • 楽天市場、楽天トラベル、サークルKサンクス等で使う

ざっとこんな感じですが今後は実際に利用してみようかと思います。
それと楽天銀行やアプリの使用感など追ってレビューできればと思っています。



ご視聴ありがとうございました。


2017年10月25日水曜日

子供が習い事をやめた話 

小さいうちに子供に習い事をさせようと考える親御さんは多いことと思います。
我が家も子供には習い事をと思い幾つかの習い事をさせていました。



基本的には子供が興味をもったものをさせていました。
エレクトーン、ダンス、水泳といったもの。

習い事に打ち込んでいる姿って親としてはとても誇らしく思います。
エレクトーンの発表会やダンスの発表会によく足を運んだものでした。


お友達の存在


うちの子の場合「友達の存在」というものが重要だったらしく、「話せる子がいないからもう辞める」と言ってエレクトーン、ダンスは辞めてしまいました。

お友達は関係ないのになぁ…と内心思ってしましたが、本人の意思は固く続けることはできませんでした。

「プールは辞めない」と言っていましたが結局プールもその「お友達」で辞めてしましました。

私としては…


親が思うことと子供の考えていることは必ずしも一致しないのです。
プールなんてあと少しで1級になれたのに…親の思いとは裏腹に子供は「もうヤダ、辞める」と言いました。

理由はどうあれ5年間続けたプール、小5の娘の思いを尊重し辞めることになりました。

子供には「この先お友達と一緒じゃない事もあるからね」と一言付け加えました。

習い事って永遠じゃない・・・


習い事を始めてすぐにやめてしまう子もいれば長続きする子もいます。いつしか辞める時はやって来るものです。

プールを辞めたとき「もう少し頑張れば…」と私自身思いましたが、逆に言うと5年間続けてきたことでクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バラフライをマスターすることができたのです。

むしろ「頑張ったね」が正しかったのかなぁとも思いました。子供が納得してやめるならそれまでですし、親の気持ちを押し付けすぎてもこれ以上の上達は望めなかったことでしょう。

理由はどうあれ納得できたのです。



すぐに「辞める」と言い出したこともあった


習い始めてすぐの時に「行きたくない、もうやめたい」とも言っていました。
基本的には本人が言い出して初めたことなのですが私としては「もう少し頑張ってみようよ」と背中を押してみます。

もっと具体的に言うと、プールの時の担当の先生が厳しく指導するので
「行きたくない」と言っていました。しかし担当の先生はローテーションで替わっていくのでこの先もその先生ではない訳です。

「今の先生は厳しいけど次は◯◯先生になるんだよ」

それを聞いた子供は安心したらしく厳しいレッスンも乗り越える事ができました。

また、水泳で例えると昇級テストが定期的にあるので級が上がるたびに「上達した」と実感できるのもモチベーションを維持する一つのようでした。


しかしあまりにもすぐに「辞めたい」と言ってきたら、なにか目標を見出して上げるのも良いでしょう。

「クロールができたんだから、次の平泳ぎもきっとできるよ」

こういう会話を何度もしましたね。

戦っているのは子供なのです。

しかし、いつかは辞める日は来るのです。その時は子供の意思を尊重するのも親の勤めなのかなぁと、考えさせられますね。

さいごに


「習い事やめたい」と言ってきたら、まずは子供と話し合うことが大切だと思います。

子供の心情をおもいっきり聞いてあげましょう。
何が嫌なのかを。
水泳の技術向上ももちろん大切ですが習い事を通して辛いことや悩みは大人に成長する上で大きな糧にもなっていると思います。

話し合うことで娘の「お友達」は限界のシグナルだったことに気づいたのです。


いま現在はなにも習い事はしていません。友達と遊ぶことが日課になっているようです。



ご視聴ありがとうございました。


2017年10月21日土曜日

中古のWii Uを買った話と中古購入で知っておきたいこと

何ヶ月か前の話、子供がどうしてもスプラトゥーンをやりたいって言うので中古でWii Uを購入してみました。
本当はSwitchが欲しかったですが・・・

Switchが発売されましたが、売り切れが多く入荷待ち状態のため手に入れにくくなっています。ネット販売では殆どが転売屋価格なので手が出せない状況となっています。

ちなみにWii Uの購入はAmazonの中古屋からで価格は美品で20000円でした。


Wii Uはゲームパッドではプレイできません。

中古購入で知っておきたいこと


1.Wii Uは絶版です。

任天堂の最新機器はSwitchなので、絶版であるWii Uに新しいソフトは出ないと思われます。10/21現在のWii Uとスプラトゥーンのセットが中古で15000円からとなっていました。(Amazon)特定のソフトをプレイすると割り切った買い方をしないとはっきり言って損をします。スプラトゥーン2はWii Uではプレイできません。


2.中古の価格差がある

Switchと違いWii Uには本体とゲームパッドが別体となっています。安い商品には「本体のみ」というものがありますので、注意が必要です。スプラトゥーンをプレイするにはゲームパッドが無いとできませんので必ず同梱物を確認して下さい。

3.箱付きのものを購入する

最近ではフリマアプリなどで気軽に出品することもできます。箱付きのものは売却時は高めに取引することもできるので、中古購入は箱付きの物が望ましいです。同梱物も全て揃っているものを購入しましょう。

さいごに

どうしてもWii Uを購入する方は以上のような注意が必要です。
スプラトゥーンは基本ネット対戦なので今後はプレーヤーも減っていくことが予想されます。どうしても中古が欲しい方は割り切って購入してくださいね。




ご視聴ありがとうございました。

2017年10月18日水曜日

ランニングマシンのメリット・デメリットと私のランニングへのモチベーション維持法

週に3回を目標にジム通いをしています。
体力の維持・向上が狙いなので、特別何か競技に参加する意図はなく通っています。



筋トレもやりたいけど有酸素も疎かにしたくないという欲張り者なので、ランニングもかなり重点的に行っています(つもりです)

ランニングのほうも特に競技に参加する意図はないのであくまで自己流。
普段は専らランニングマシンを活用していました。でも最近はランニングへと移行しました。

私が通っている市内体育館はトレーニングルームの他、アリーナの外周を利用することもできたりもします。
あと定休日でジムを利用できない時は近所の公園や路上を走ったりもしています。

ランニングマシンの利点


1.好みの負荷をかけることができる。

ランニングマシン最大のメリットは自分の体力に合わせた負荷をかけることができる事です。ランニング初心者は軽負荷から開始し体力と相談して負荷を徐々にアップさせることができます。やめたい時にやめることもできますが、ジムによっては混雑具合によって利用時間が制限されている所もあります。


2.天候や気温に左右されない

雨だろうが雪だろうが関係なく使えます。フィットネスクラブにもよりますが室内であるため温度は一定に保たれています。
天気や気温の寒暖はモチベーションを維持する上でも重要です。


3.トレーニングの成果が目で見える

最近のトレッドミルにはハートレート(心拍数)センサーが備わっており心拍数に合った運動の範囲を決めやすくなっています。さらには体重や年齢を設定することで消費カロリーや現在行われている運動強度(METS)などが表示されます。

4.傾斜を付けることもできる

運動強度というと「速度」の強弱と思われますが、「傾斜」(登坂)をつけることが可能な機器もあります。登山やトレイルランをされる方にはうってつけですね。ちなみに下り坂があるかは不明です。

5.足に優しい

私の経験談で恐縮ですがランニングマシンで走り慣れて、いざアスファルトを走ると足の痛みを感じたことがあります。特に踵の上あたり(アキレス腱かな?)
ランニングマシンのベルトはアスファルトに比べ軟らかいため足へのダメージが少ないように思います。

ランニングマシンのデメリット


使い始めた時は気づきませんでしたが、継続利用していくうちに単調でつまらないと感じてしまいました。同じ景色、同じ負荷、同じトレーニング時間。

私はこの単調さにモチベーションの維持が崩壊し別のランニングをすることにしました。




アリーナの外周に切り替えただけでも普段より清々しく走れたりするのです。屋外ランも景色の変化もあるのでモチベーション維持には重要だと感じました。逆を言うと屋外ランもいずれは飽きてしまい再びランニングマシンに戻るかもしれません。

まとめ

ランニングマシンでも実際のランニングが速くなることは実証済です。しかし実際のコースはアスファルトだったりするわけですからランニングマシンだけのトレーニングだけでは実戦向きとは言えないと思います。



とは言え私のように競技を重視しないのであればモチベーションをいかに維持して継続させられるかがカギとなります。

走っている姿を見られたくないと思ったこともありました。
でも、ひとたび外で走ってみると意外に走れてしまい、さらに気持ちよかったと感じることでしょう。また、音楽も重要なツールにもなりますのでお好きな曲を入れて公園をジョギングなんてのもアリです。
スポーツの秋ですしいかがでしょうか?



ご視聴ありがとうございました。

2017年10月15日日曜日

父の誕生日になにを送ろうか…身近でも何も知らない父の事

父の誕生日、今年は何をプレゼントしようか…



結婚するまで父の誕生日プレゼントなんてしたことなかった。

子供が産まれ実家に挨拶がてら遊びに行くことが増え、毎年父の日、誕生日にはプレゼントを買って家族で帰ることにしている。もちろん母の日も同様。

「今年は何をプレゼントしよう…」

プレゼントを買う前にGoogle先生にちょっと聞いてみた。
「父 誕生日 60代」と検索。いろいろ出てくる…

多かったのは「お酒」
父はお酒好きだけど、今まで送った事はない。余程にお酒にこだわりのある人だったらいいのかもしれないけど私の父はそこまでこだわりは無い。何が好きなのかもよくわからない。


他には「財布」や「お肉」といったものもあった。
身の回りの物って好き好きがあるから、なんでも良いってわけにはいかない。財布なんて難しすぎる。それにお肉はお中元で送るっているので無い。



意外に父親の嗜好について疑問が多い。身近な存在なのに私は父の事をよく知らないのだ。

結局「着るもの」となる。
だいたい近所のアウトレットモールやユニクロで済ませてしまう。しまむらは無い。
今年はユニクロにしよう。なぜなら父の日も「着るもの」だったし、この時は少し奮発したので…

うちの父は農家のオヤジ。寒さが増す季節なので作業着の下に着れそうなウールのセーターにした。

「あれ?サイズはLだっけかLLのほうがいいのか?」

皆さんは自分の父の服のサイズってわかります?



迷った挙句Lサイズにした。
「多分大丈夫なんじゃないかな~」

という軽い気持ちでLにした。

帰宅してから妻から「LLのほうがいいんじゃないの?最近ユニクロだって細身に作られてるから」

こういった事は私より妻のほうが詳しい。
まあ着てみてダメだったら交換してこよう。

当日はケーキを買って実家へ
プレゼントを手渡すって少し照れくさいんだよね。
早速プレゼントのセーターを試着してもらった。なんとかLで丁度良かった。

私はホッとした。

父はガラケーでケーキの写真を撮っている。
手ブレが酷く画質も酷いので今度一緒にスマホでも見に行こうと思っている。


「ピンポーン」とチャイムが鳴る
妹家族が賑やかに現れた。

手にはしまむらの袋を持っている。


ご視聴ありがとうございました。






2017年10月13日金曜日

小学生の子供とのスノーボード 道具の調達はどうする

冬のスノーボードに備えて今から準備。
毎年子供たちを連れスキー場へと行っています。



慣れるまではレンタルで板やブーツを借りていましたが、毎回レンタルですと割高となるので、続けていく見込みがありそうなので道具の調達を始めました。

でも子供ってすぐに成長してしまいます。
そのたびに新しいもので揃えるのも大変です。
金銭的に余裕があればいいのですが我が家はそれほど余裕はありませんし…



ブーツ、ボード、ウェア、手袋…大人と違って子供は成長によって小さくなって使えなくなってしまいます。

ちなみに娘(小5)の場合
小1:ボードブーツはレンタル ウエアは中古
小2:中古のボード購入ウエア(新品)新品ブーツ購入
小5:中古のボード購入

といった具合で買い替えをしてきています。

最近はネットショッピングが盛んですからこれを使わない手はありません。主に利用したものは、Amazon、メルカリ、フリルといったところ。

1.スノーボード、ヴァインディング


新品は子供用といっても2万以上はします。

メルカリやフリルといったフリマアプリですと子供の身長に合った板を検索に入れておくとその長さの板だけ閲覧することができます。
「スノーボード 板 130」のように



私は1万円以下で探して「それなり」のものを手に入れる事ができました。スノーボードなんて一回滑れば傷は付くんです。

購入したボードも成長したら小さくなってしまいます。

注意しないといけないのは送料は「込み」なのか「着払い」なのかです。

「込み」商品代金に含まれている
「着払い」購入者が支払う

スノーボードのような長尺ものの場合送料は1500円くらいかかるでしょう。(お送り先にもよります)

デザインは限られてしまうのであくまで実用性重視です。

2.ブーツ




フリマアプリにはブーツも多数出品されています。サイズの問題もありますし、前オーナーがどのように保管されていたかでブーツの寿命は決まります。

以前ブーツの中古を買ったことがあったのですが、スキー場で底が外れてしまったことがありました。恐らく使用後乾ききらないまま保管をして腐ってしまったのだと思います。

なのでブーツは新品をおすすめします。

ブーツにはサイズ調整可能なものもあります。少々コストはかかりますが個人的には新品がオススメです。

3.ウェア


Amazonを覗くと1万円以下で見かけることができます。
ウェアも着てみないとサイズが合わなかったりもしますが、多少大きめを選んでも重ね着もしますし、なにより成長でカバーしてくれます。

フリマの中古品よりもAmazonなどの新品のほうが安かったりもします。返品もできますから。

まとめ


デザイン重視、ブランド重視となるとこの手法は使いにくいかもしれません。成長著しい時期なのでローコストでサイズに対応するには有利な方法かと思います。
中古品より新品のほうが安い場合もありますし、実際店舗に行って探してみるのも一つです。





ご視聴ありがとうございました。



2017年10月12日木曜日

風邪の引き初めかも…私の初期対応

2~3日前から痰がからむような咳が時々ある…




「風邪の引き初めかもなぁ…」



咳をすると体力を消耗するし何より喉が痛い、というわけで咳止め薬を服用。

数ある市販薬の中から妻がおすすめするのは…



エスエス製薬の「ブロン錠」


成人一回4錠服用で辛かった咳がしばらくは落ち着く。
成分を見ると…
カルボシステイン「去痰」
ジヒドロコデインリン酸「鎮咳」だ。
ジヒドロコデインとは家庭麻薬といって1%以下の成分が入っているので容量を守らないといけない。

ということは、咳を抑えて痰を出しやすくするというわけだ。

咳ってもともと生体防御反応だから抑えすぎても良くない。
咳によって体外へ菌を出しているわけだし。
気道分泌物である痰を出しやすくするのはかえって良いこと。

しかしすぐには治らない…

ブロンでごまかしてても、仕事は休めない。私は夜勤もしているので風邪を引き始めるとなかなか治らない(泣)

「なんか腰が痛い…」



発熱の前兆とも思える関節痛を感じる、しかし熱は無い。
単なる腰の使い過ぎか…いや使ってはいない。



熱があれば即病院受診なんだけど、熱もないのでマツ◯ヨで早期対応することに。

葛根湯って早期の風邪に良いなんて言うし、いつもお世話にもなっているカコナールを買った。
以前カコナールで改善したこともあるので大いに期待。

今回は「Ⅱ」なのだが…



なぜに「Ⅱ」?「Ⅰ」もあったけど顧客心理なのか「Ⅱ」を買ってしまった。
2本入りで800円。薬剤師さんにその辺を聞こうとも思ったが本日は不在との事。いわゆるセルフメディケーション。

ハチミツの健康作用


ハチミツって甘くて美味しいだけではないのだ。
いろいろ良いことがあるけどここでは割愛。私が特に期待するのは「鎮咳作用」。

紅茶にハチミツをほんのり甘くなる程度入れて飲むだけ。
これで体も温まるし、栄養も摂れるし一石二鳥なのだ。


中国産のハチミツを多く見かけるがカナダ産を購入。

家でゆっくりする


出歩く気力もないので家でゴロゴロする。
マスクを装着するのも忘れずに。
家族への感染防止もあるが、呼気による加湿も期待したい。普段マスクなんてしないけど、マスクをするだけでも楽になるのだ。
濡れマスクなんて方法もあるけど、特に必要性はなさそうだ。

さいごに


現状で悪寒や鼻水という症状はなく熱も無いのですが油断は禁物。症状が長引くようであれば受診も検討していこうと思う。

何より休息が一番かもしれません。




ご視聴ありがとうございました。












2017年10月11日水曜日

HUAWEI honor9は買いか?

Huawei(ファーウェイ)の最新スマホ端末honor9が10/12にいよいよ日本発売されました。

「HUAWEI honor9」の画像検索結果

iPhoneのニューモデルでもちきりのスマホ業界ですが、隠れた名器でもあるhonorシリーズの後継機だけに個人的にはかなり興奮しています。(私だけかな…)

低価格でハイスペック、さらにはダブルレンズ搭載と至れり尽くせりだった前モデルhonor8は私も購入させていただきました。

新型は前作を遥かに凌ぐスペックが奢られていると言うのでワクワクしながら発表を待ちました(^^)

まずはざっくり前作をご紹介


中華スマホと聞くと嫌悪感を示す方もいらっしゃるかと思いますが、このHuawei社は世界で第3位のスマホ出荷を誇る企業です。

日本版honor8は楽天モバイル専売で売られていました。
CPUやRAMはハイスペックモデルと遜色ないものが使用され、カメラはダブルレンズ搭載。ボケ味かかった写真が撮れるのが特徴でした。


ワイドアパチャーにより背景を自分好みにぼかすことができます。

背面には指紋認証キーも付いていて日常使いでは不満を感じることはありませんでした。価格は42800円とiPhoneの半額程度で手にすることができ、私にとっては中華スマホという壁がいい意味で取り外されたような一台でした。

honor9は何が変わった?


前作は楽天モバイル専売でしたが、今回は複数MVNOから発売されるようです。

・CPUがKirin950から960へUP
・指紋認証が背面からフロントへ
・ストレージが前作32GBから64GBへ
・カメラの機能向上

などスペックの向上が見て取れます。

で価格は…53800円(税抜)



前作より1万円も高い…

まあ、これだけのスペックなら妥当なのか…う~ん、格安スマホで5万円を超えると手が出せない私(泣)個人的には価格設定は高いように思いました。

ちなみに同じCPUを搭載するP10は65800円、Mate9は60800円となっています。(楽天モバイル)

う~ん前情報によると中国本国の価格は2299元(37000円)なのですが違ったのかなぁ…
ちなみにP10の本国価格は3788元(61000円)です。

取り扱うMVNOは…


楽天モバイル、IIJmioが扱っています。
音声通話プランと端末がセットで割引があるようです。
音声通話プランということは縛りがあるんですね…
「縛る代わりに値引きしますよ」という感じなのかな。

まとめ

新規でMVNOとの契約される方、一年なら縛りも我慢できるという方は割引の恩恵を受けることができそうです。

詳しくは楽天モバイルIIJmioを参照してください。

私は縛りが嫌なので現時点での購入は見送ろうと思います。

P10liteのようなエントリーモデルとは別物であり、honor9はハイエンドと同等ですから、もはや「格安」では無いのかもしれません。



ご視聴ありがとうございました。




2017年10月9日月曜日

AndroidOSのバージョンについてぼやいてみます

メインでHuaweiのmate9というスマートフォン端末を使っていて、サブには同社のhonor8という端末を使い分けしてます。


以前のブログでスマホについていろいろ書いていたのですが、Android端末のアップデート(AndroidOSバージョンアップ)ってどうなっているのか曖昧なことが多く必ずしも全ての端末がアップデートするとは限らないのです。

以前私はiPhoneを使っていました。まぁ中古で手に入れた「6」なのですが…
この「6」では主に音楽再生用として使っているのですが先日のiosバージョンアップを受けて最新の「11.0.1」となりました。

アレ?この「6」っていつ発売だっけ?
2014年9月の発売なので今年で丸3年となります。

3年前の端末でも最新のバージョンを使えるのは嬉しい。さすがiPhoneと言ったところでしょう。

いっぽうAndroidでは…


Google名義で発売されたNexusシリーズやPixelシリーズは順次アップデートされていますが、それ以外の端末は順次とはいかないようです。Androidスマホでは1~2年でOSがストップしてしまうようです。


最近は格安スマホが増えてきましたが特に廉価モデルですとバージョンアップが無いものもあります。
妻のワ◯モバイルのLUMIEREは購入時から5.0のまんまだし…
見捨てられた感があります(泣)

Androidスマホを作っているメーカーは多岐に渡るため製造メーカーがコスト面からアップデートに対応しないケースが非常に多いそうです。

OSのアップデートができないということは…?


アップデートができないからと言ってスマホが使えなくなるわけではありません。


  • 新しいアプリは日々開発されているので古いOSには対応しなくなってしまう。
  • OSの新しい機能も使えません
  • バッテリーの持ちや操作性の向上も受けられない
  • なにより古いOSではセキュリティが弱くなってしまうことが一番の欠点


などあります。できれば新しいOSを使いたいところです。

買い替えも視野に


キャリアスマホですと「2年縛り」や「2年で端末代が払い終わる」というように2年が一区切りというイメージが定着しています。
メーカーやキャリアも同じ端末を使い続けるより新型を購入してもらったほうがありがたいわけですし、スマホのバッテリーもへたってくるのもこの時期。

だとすると2年間だけアップデートしとけば良いということにもなります。古い端末を使い続けないで機種変してもらうほうがメーカーにとっても顧客にとってもメリットとなるわけです。


格安スマホはどうする…


基本的に「縛り」だったり「割引」がないMVNOは多いので特別不具合がなければ使い続けることができます。

購入する際、端末のバージョンを確認しましょう。購入時に古いバージョンのものは避けたほうが無難です。

先述した妻のLUMIEREですがワ◯モバイルのサイトでは現在でも発売中となっています。P8liteのワイモバイル版ですがP8liteは6.0にバージョンアップできたのになぜLUMIEREは見捨てられたのか…

やはりキャリアスマホと同じように2年も利用するとバッテリーの持ちが悪くなってきます。これを目安に買い替えも良いかと思います。

最後に


私の使用しているスマホも次期バージョンアップが待ち遠しいです。もしかしたら無いかもしれません。
新し物好きなので新バージョンは楽しみでもあります。


ところでAndroidを搭載している機種はスマホだけではありません。
Android内蔵テレビやカーナビ等もありますが、バージョンアップできるんでしょうかね…




ご視聴ありがとうございました。




2017年10月7日土曜日

アサヒで子供用自転車を買いました

以前のことなのですが、息子の自転車が小さくなったため新しい自転車を購入した時の話です。



自転車の買い替え、子供の成長って早いものだなぁ…とつくづく感じるんですよね。

購入の動機


幼稚園年中の時初めて買った16インチの自転車は小学2年ともなるととても小さく感じます。

「大きくなったんだなぁ」

雨ざらしで過ごしてきたせいかブレーキはかかりにくくなり、至る所にサビが見られます。

妻「いい加減買ってあげないと、危ないよ」

息子の身長的に20インチを検討。とりあえずAmazonで情報収集。

う~ん…男の子の自転車ってこのデザインばっか…
マウンテンバイクを意識したようなデザインでタイヤはやや太めでギヤは6段。近所の男の子はみんなこのタイプなのです。
相場は20000円前後か…

近所のホームセンターへ


ネットでそのまま購入はせず、店舗に行き実際跨いでみないといけません。万が一足が地につかないと転倒の危険もあるので、子供を連れて近所のホームセンターの自転車コーナーへ

ホームセンターへ行くとやはりお馴染みのデザインの自転車がズラリ。
子供はキラキラした目で自転車を物色。私は値札を物色。


20インチの自転車を発見。早速子供が跨ぐと…
なんとか両足のつま先は届きます。ギヤチェンジも初めてでガチャガチャいじる息子。

私「これください」

店員「止まっている状態でギヤをいじると壊れるのでいじらないでください」

私 (そんな言い方しなくてもいいのに…なんか感じ悪いな)

店員「足がしっかり着かないと危ないので、20じゃなくて18の中古を買って慣れてから20を買って下さい」

私「ここには新品しか置いてないのにどこで中古を買うんだ?」

新品を買いに来てるのに中古を買えとは…
足底がべったり地面に着かないと自転車は売ってもらえないのか?

「そんなはずはない」というわけで息子の手を取り
「別の店行くぞ」

「サイクルベースあさひ」へ


関連画像

関東圏・関西圏・中部圏を中心にチェーン展開。現在、北海道東北地方中四国地方九州地方にも店舗を展開をしている。チェーン店化を提唱し店舗数を増加させ、自転車のチェーン店として、日本最大。 eーコマース事業にも力を入れており、インターネット通販店舗は日本の自転車専門店としては最大級であり、豊富なパーツを取り扱うネット販売も行っている。
Wikipediaより引用

「あさひ」は業界最大手。ここでダメなら諦めて帰ろう…
というわけで入店。
早速子供自転車コーナーで子供に気に入った自転車を探させます。私は値段(笑)

息子「パパ~これが良い」

(結局このタイプなんだな…)

恐る恐る店員に声をかけ、購入の意思を伝える。

店員「じゃあ、跨ってみてください」

相変わらず両足のつま先が付くくらいの息子。

店員「はい。大丈夫です。」

私「えッ?いいの」

私はここに来る前に別の店で言われたことをあさひの店員に伝えてみた。


店員「両足のつま先がつくなら大丈夫ですよ。それに今まで自転車に乗っていたわけですから車体のコントロールでカバーできます。ギヤなんてよほど雑に扱わなければすぐに壊れたりしませんよ。」

あさひの店員って自転車の知識にかけてはかなり自信があるようで自転車業界や他店舗についてもいろいろ教えてくれました。

というわけであさひで購入することにしました。
ここのスタッフ、若いイケメンばかりなのも驚きでした。


さいごに


私自身の自転車の知識も無いので、店舗の店員の言うことって結構真に受けてしまいがちです。親身になって相談できる店員がいたことが良かったです。値段はホームセンターより少々高く付きました。でも補償はケチらず付けてもらいましたよ。




ご視聴ありがとうございました。



2017年10月6日金曜日

フローリングの傷防止にコルクマットを敷いています

新築で家を購入した時、私はフローリングに傷が付くのをどうしても許せなかった小さな男です。



はじめに


以前は賃貸アパートでした。この時もフローリングに傷が付くのは気にしがちでした。まして賃貸ですし、退居するときに請求されてもいやなので過敏になっていました。

子供もまだ小さかったので賃貸時代は部屋の大きさに合ったカーペットを引いていました。

新居に移ってからは…


新居に越してからは部屋もやや広くなったことや、カーペットでは汚れた時に全体を替えなくてはならないため妻と相談し、「コルクマット」を敷くことにしました。



ご存知、コルクは主にワインの蓋に用いられています。

発泡プラスチックのように多孔質で、弾力性がありをほとんど通さないが、通気性はわずかにあり、保温性に優れている。
Wikipediaより引用

ちなみにコルク栓を床に敷くわけではありません(笑)


コルクのジョイントマットです。


購入の動機


やはり値段が安かったことが第一でしたが調べていくとそれ以外にもメリットがあることを知りました。

1.比較的安価


ネット購入ですと6畳あたり6000円程度、カーペットですとピンきりですが1万円くらいでしょうか…

2.ジョイント式なので外せる


汚れた部分だけ取り外し、水洗いもしくは取替えができます。
子供の予期せぬ嘔吐でマットが汚れても、汚染した場所だけ取り外し処分することができます。なにより経済的で清潔。

3.防音効果


フローリングで駆け回ると音が響きます。アパートなどでは結構気になります。コルクマットの材質はEVAというサンダルに使用される素材なので衝撃吸収にも一役買ってくれています。

4.耐衝撃性


クッション性素材により転倒時の事故防止にもなります。フローリングで転ぶよりダメージを軽減できます。

5.温かい


冬場のフローリングはひんやりしますが、コルクマットは断熱性に優れているので素足でもひんやりしません。夏は涼しいのです。


フローリングは硬いし冷たい…

6.加工しやすい


部屋の大きさに合わせカッターで切ることができます。

次はデメリットです


1.床暖房には使えない


床暖房設置した意味が無くなってしまいますね…

2.表面がざらつく


摩擦等でコルク表面から粉がでます。素足だと気づきます。
「すこしざらつくなぁ…」という感じ。掃除機で吸ってあげましょう。生活していくと気にならなくなります。

3.コルクの下はどうなっている?


細かい塵がフローリング上に溜まっていることがあります。
我が家は居間の一面に敷きました。敷く前にはフローリングを雑巾で掃除してから敷きましたが経年により細かいホコリや塵が溜まります。

大粒と小粒がある




コルクマットには大粒と小粒の2種類あります。画面右が大粒のコルクです。どちらかと言うと大粒のほうが汚れが目立ちにくい印象です。好みですね。

まとめ


コルクマットかなり重宝しています。
そろそろ剥がそうかとも考えましたが快適な上、傷が付かないので当分敷いていようかと思います。

どんな商品にもメリット・デメリットはあります。このコルクマットは比較的デメリットは少ないように思いますが導入にあたっては慎重に検討してくださいね。




ご視聴ありがとうございました。






2017年10月5日木曜日

素人がロフトベッドを自作した話

小学5年の娘が「部屋が欲しい」なんて言うので娘の部屋づくりに着手してみました。


我が家は4人家族(私・妻・娘・息子)という構成です。
家を建てる際に子供に部屋が行き渡るような間取りで設計したので空白な6畳間が2部屋あります。さてまずは不用品の片付けからだ(汗)

子ども部屋はいつから持たせる


さまざまな意見があります。部屋を持つことで身の回りの整理整頓の意識づけという意味で小学校に入ってから持たせる、特定の部屋を作らず学習机は居間に置く等さまざまです。

子供が自発的に「部屋が欲しい」と言った段階で部屋を作ってあげようと考えていました。

そんな折、ベッドはどうする?という案が子供から出てきたので、妻と相談し「ロフトベッド」を設置することで一致しました。

「ロフトベッド 画像」の画像検索結果
ロフトベッドってこういうやつです。

ベッド下に居住空間や収納スペースにすることで狭い部屋を有効活用できるというのがメリットです。
しかし既製品では1.5m以上のものがほとんどで万が一落ちたらダメージが大きそうな印象。
既製品は金属のパイプ製でぐらつきが心配、かと言って木製のガッチリしたものは4~5万円以上はしてしまいます。

「だったら自分で作ってしまえ」という決断に至りました。

参考にしたもの


Kindleで読めます。
必要な材料や組み立ては一目瞭然です。丁寧に解説されていますのでロフトベッド自作を考えている方は参考にしてみて下さい。

ホームセンターへ必要材料の買い出し

使用するのは2×4(ツーバイフォー)と1×4(ワンバイフォー)の木材。
多量に購入するので軍手を持参しましょう。木材は反っていて真っ直ぐではないので目視でなるべく真っ直ぐな材木を選びましょう。

ホームセンターの木工室へ依頼します。
カットする長さも本の中に記載されていますので、それを提出するだけでOK。

あとはビスとインパクトドライバーをレンタルして帰宅。

早速組み立て


2Fの子ども部屋予定地へホームセンターで買ったものを運び入れます。これだけの木材ともなると結構キツいです(汗)



木材を長さ別に分けておきます。そしてビスを入れる所にマーキングをしていきます。



あとは組み立てるだけ。


ホームセンターで寸分狂わずカットしてもらっているので、設計図どおりに組み立てられます。私のような素人でも順調にできてしまします。



完成。ツーバイフォーで枠組みは組み立てているので私が乗ってもぐらつきません。
ベッドは1m30cmの高さで作成していますのでベッド下は収納スペースとして活用することができます。(まだ部屋の片付けが終わっていません(笑))

娘「ベッド大きいね」(笑)

まとめ


部屋の1/3はベッドとなってしまいました。この先使っていって不具合が出れば修正できるのもDIYの良いところです。

費用面では…木材代 10242円
      ビス代 1106円
      レンタル代 500円
      インパクトドライバービット 98円
      Kindleダウンロード代  380円
      合計  13108円

で作成することができました。
強度もしっかりしているので、安価な既製品を買うよりお得感があります。ちなみに制作時間は11時から材料を買い出しして夕方5時には完成させることができました。

インパクトでのビス打ちは大きな音が出ますので夜間帯の使用は禁物です。



ご視聴ありがとうございました。


カーナビのようでカーナビでないcarrozzeria FH-9300DVSをレビューしてみる ~開封から取り付け~

新車購入時オプションでカーナビを装着する方は多いかと思います。今回DIYでカーオーディオを装着し私がこの機種を選んだ理由と実際使用したレビューを綴って行きたいと思います。 カーナビってもやは必需品ですが最近ではスマホのマップアプリで目的地を検索して活用している方もおられます...